情報系な高校生の間にやっておくべきこと(やっておきたかったこと)

高校卒業して一応ある程度経ったので書く。 メチャクチャ迷走しながらだから、文体もごちゃ混ぜだし時間ある時に書き直していこうとも思う。


僕は情報系生徒としてゆるふわに授業受けて校内外で活動していました。
大学に進学してから、やっててよかったこと。もう少しやっておけばよかったなぁ。と思ったことをつらつら書きます。

やっててよかったこと

パソコンを何台か組んだ

家で実験したいときとかにフワッと環境構築できるのは良かったと思う。
基本動かすのがUbuntuServerだったのでジャンクショップの機体とかでもなんとかなる。
数台持ってて損はしないはず。パソコンの台数が2ケタ超えてきたら少し処分することを勧める。

ガジェットを揃えていた(?)

上でも書いたけどパソコンとか。
RaspberryPiとか。
ここでは書かないけど変なFPGAとか。
色々買って遊べていたのは良かったと思う。
昨今ネットショップは様々なものを売ってくれるので面白そうで興味があったらとりあえず買ってみるのがいいかも。
金欠にならない程度のマネーを保持し続けるのも大事でした。

基本的なWebサービスの使い方を覚えておく

Githubとか、Qiitaとか、その辺をある程度こなせる方が良いと思う。
特にGithub(というかGit)は使えて当然なので覚えるべき。
Git使わないでバージョン管理をどうやるの??ってレベル。

アンテナを張り続ける

掲示板ばかり読んでないでもっと確実なソースからジャンジャン情報収集する。
はてブとか、slideshareのスライドとか読んでて楽しいもの。
勉強会とか通って直接聞くのもいいし。Twitterで読み流すのもいいと思う。

寿司への執着心

ネタ。お寿司を食べて、美味しいなぁ~するのはよかった。
1皿100円とかなら財布へのダメージも少ない(はず)

やっておきたかったこと

資格の習得

IPすら取れなかったのでさっさと合格して2単位獲得したかった。
(友人で在学中にFE取得者がいた)
IPAへの課金は大事だなぁと思う。
英検2級は取ったし、まぁ良しとする。(2単位)
TOEICとかも楽しいし、オススメ。

知識のインプット

大学の授業ではC言語の初歩やったり、OSI参照モデル覚えろと言われたりしてて、今現在殆ど発展的な知識は必要とされていませんが、強い人達とのコミュニケーションをする上で大量の知識は大事だと思う。
僕自身が高校時代でも結構詰め込んだ方だと思っていたけど、大学来てから強い人はもっと深くて広い情報を持っているし、実際に使ったとか、研究した。というのを聞いてるのでそもそも知識だけじゃ太刀打ちできてない。

実装力の強化

今完全に足りないので後悔してる。
合格してからの時間を回せばよかった。
最近JavaRubyをやり直して、Pythonを書いてる。

まとめ(まとまってない)

正直『情報系』ってなんなのか、進学してからよく分からなくなってきている。
だけど情報系という括りが好きだし、たぶん僕はそこに所属している人間だとも思っている。
なんだかんだお金掛かる世界だけど、使わなくてもなんとかなるものも多いのでなんとかするノウハウをもっと手に入れたい。