講義で作成した諸々をGitで管理する。

これはPDC Advent Calendar 2016 7日目の記事です。昨日はid:Canninet さんのpDCの霊峰 - 膝が痛い日記でした。
そしてこれは@eraiza00816 Advent Calendar 2016 7日目の記事です。

後期に入ってから月曜が全休になったので、毎日が3連休です。
でも、火曜から金曜のどこかしらの時限でWindows機を使う必要があって、重いノートパソコンを背負って振り回す*1のは面倒なのでChromebook使って過ごしてます。
ChromebookWindowsどちらかで講義を受けているので資料やコード等のデータの動機をする必要が出てくるのでGitを使うことにしました。
Git採用した理由はこれといって無い(ファイル同期でも良かった)ですが、Git commandに慣れたかったというのが大きい。

やったこと

  1. 講義でコード書く
  2. commit&&push
  3. pullする

講義でコード書く

ひたすらCで苦C❤
Javaもちょっと始まったので少し気分はいい。
いつからRubyの講義は始まるんですか!!!!(大声)*2

commit&push

Push先はGithub/Gitlabで、公開してはマズそうなものに関してはGitlabにpushしてる。
最初Windows機ではGithubDesktopを使っていたけど、動作が遅いのからgitbashに落ち着いた。CUI楽だし、速い。
VSで生成されるファイルやフォルダは要らないので.gitignoreの書き方を覚えた。

pull

未同期のマシンでpullする。

思ったこと

  • ひたすらmasterへpushをするだけなのでbranch切り方を一向に覚えない。
  • 切り方を覚えないので切り替え方も覚えない。
  • PRとかもしないので覚えない(別にこれはいいか)
  • エディタ毎にインデントが統一されていないので結構ハチャメチャになる。
    そのうち設定を修正する。

今後の展望(?)

  • スライドをPowerPoint依存やめてMarkdownで書く?(バイナリ形式から脱することで発表資料もGitで管理可能になる。)
  • 複数人で課題を管理しあう?(友達がいないので現実的ではない。)

このくらい。
スライド作成にはmarpがよさそう。

最後に

僕のGithubはこちらです。
面白いものはありませんが。
github.com

*1:本当に振り回す訳ではない

*2:たぶんないと思うので自分でやっていくしかなさそう